我・・省(かえる) 父帰る ウシガエル

別にたいしたことではないのです。
膝の痛みがなくなり、雨の合間を縫ってまた、佐鳴湖を走り出しました。
でも膝が心配なので、あの地獄坂はやめておこう。

我省みて恥ずかしきことの数々。
我を省みる事は大切です。日々反省の毎日です。

「父帰る」これは菊池寛の名作で戯曲にもなりました。
父帰る・恩讐の彼方に (デカ文字文庫)父帰る・恩讐の彼方に (デカ文字文庫)
著者:菊池 寛
販売元:舵社
発売日:2005-07
クチコミを見る


学生時代にその風景を描写するという授業がありました。
明治40年頃のことである。家族を顧みず、家出した父が、20年ぶりに落ちぶれ果てた姿で家に戻って来た。

母と次男と娘は温かく迎えたが、貧困と闘いつつ一家を支え、弟妹を中学まで出した長男・賢一郎は父を許さなかった。父は家を去る。しかし、哀願する母の叫びに、賢一郎は弟を連れて、狂気のように父を追う。
新劇・新派と言われ、当時の演劇の名作でもありました。

省みる・・父帰る・・ウシガエル・・

そう本題はウシガエルです。
佐鳴湖を走っていると、大きな声で「ボーボー」と聞こえます。
沼のウシガエル達です。
声だけでその姿いずこ・・と思っていたら雨の合間・・いるわいるわ・・
手のひらを広げたのより大きい奴が・・。

ウシガエル



ウシガエル2


ウシガエル3


親亀の背中に小亀

これは親亀の背中に小亀が2匹

ウシガエル


いやだから・・その帰るをかえるに変えて・・。
だから深い意味はありません。
酔ってるか?って・・もちろん。


2009年07月01日Comments(0)TrackBack(0)Free Talk | BOOK

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

Copyright 2004-2007 Free Flight Inc., All rights reserved.